調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます

フライパン蒸し餃子

野菜たっぷり!
みんなの好きな餃子をまとめて一気に!

お気に入り

フライパン蒸し餃子 フライパン蒸し餃子

材料(4人分)

豚挽肉
200g
はんぺん
1枚
もやし
1/2袋
にら
1/2束
キャベツ
1/4個
餃子の皮
12枚
青じそ
適量(お好みで)

<A >

片栗粉
小さじ2
オイスターソース
小さじ2
小さじ2
こしょう
適量

<たれ >

しょうゆ
大さじ1
黒酢
大さじ1
ラー油
小さじ1/2

作り方

  1. もやしは粗めのみじん切りに、にらは小口切りにする。キャベツは5mm程度の太めのせん切りにする。
  2. ボウルに挽肉・Aを入れ、はんぺんをつぶしながら加え、全体に粘りが出るまで練る。もやし、にらを加えてさらに混ぜる。
    <POINT> つなぎにはんぺんを使うことで肉だねがまとまりやすく、風味もアップします!
    ボウルに挽肉・Aを入れ、はんぺんをつぶしながら加え、全体に粘りが出るまで練る。もやし、にらを加えてさらに混ぜる。<br>
<b><POINT> </b>つなぎにはんぺんを使うことで肉だねがまとまりやすく、風味もアップします! ボウルに挽肉・Aを入れ、はんぺんをつぶしながら加え、全体に粘りが出るまで練る。もやし、にらを加えてさらに混ぜる。<br>
<b><POINT> </b>つなぎにはんぺんを使うことで肉だねがまとまりやすく、風味もアップします!
  3. フライパンに1のキャベツを均一に広げ、その上に2のたねを円盤状に広げる。 フライパンに1のキャベツを均一に広げ、その上に2のたねを円盤状に広げる。 フライパンに1のキャベツを均一に広げ、その上に2のたねを円盤状に広げる。
  4. 3の上に両面を水でぬらした餃子の皮をサークル状に並べる。真ん中にものせ、密着するように全体を軽く押さえる。 3の上に両面を水でぬらした餃子の皮をサークル状に並べる。真ん中にものせ、密着するように全体を軽く押さえる。 3の上に両面を水でぬらした餃子の皮をサークル状に並べる。真ん中にものせ、密着するように全体を軽く押さえる。
  5. 熱湯150mℓ(材料外)を4の餃子の皮の上から注ぎ入れ、強めの中火にかける。煮立ったらふたをして弱火で10分ほど蒸す。
  6. 餃子の皮にたれをかけて真ん中にせん切りにした青じそをのせる。

調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます