調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます

青森風おでん

じんわり、だしが具に染み渡る

お気に入り

青森風おでん 青森風おでん

材料(2人分)

大根
400g
ゆで卵
2個
こんにゃく
1/2枚
たけのこ(水煮)
1/2本
ちくわ
1本
ベビーほたて(ボイル)
8個

<A >

800ml
だしつゆ(4倍濃縮)
大さじ3

<しょうがみそだれ >

しょうが(すりおろし)
2かけ
みそ
大さじ2
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ2

作り方

  1. 大根は4等分の輪切りにして、十字に隠し包丁を入れる。耐熱皿に並べてふんわりラップをし、600Wの電子レンジで7~8分加熱する。こんにゃくは両面に格子状の切り目を入れ、三角に切って2分ほど下ゆでする。たけのこは食べやすい大きさに切る。ちくわは長さを半分に切り、斜め半分に切る。ほたては4個ずつ串に刺す。
  2. しょうがみそだれを作る。器にみりんを入れ、ラップをしないで600Wの電子レンジで20秒ほど加熱してアルコールをとばす。ボウルにみりんと他の材料を入れて混ぜる。
  3. 鍋にAを煮立たせ、1.・ゆで卵を入れて弱火で15分ほど煮込む。2.を付けていただく。

調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます