調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます

ミニトマトの炭酸づけ

口に入れたときのしゅわしゅわ食感に盛り上がる!

お気に入り

ミニトマトの炭酸づけ ミニトマトの炭酸づけ

材料(作りやすい量)

ミニトマト
1パック(150g)

<A >

炭酸水(無糖)
150mℓ
昆布だし(顆粒)
小さじ1
小さじ1/3

作り方

  1. ミニトマトはヘタを除いて熱湯にさっと通し、皮をむく。
  2. ジッパー付きポリ袋に Aと1.を入れ、空気を抜いて口を閉じ、顆粒だしが溶けるように軽く振り、冷蔵庫で3~4時間ほどおく。

    P O I N T
    長時間つけておくと炭酸が抜けてしまうため、食べる時間から逆算して作るのがポイント。小サイズのミニトマト(1個約10g)なら3時間程度、中サイズのミニトマト(1個約15g)なら4時間程度が目安。
    ジッパー付きポリ袋に Aと1.を入れ、空気を抜いて口を閉じ、顆粒だしが溶けるように軽く振り、冷蔵庫で3~4時間ほどおく。<br>
<br>
P O I N T<br>
長時間つけておくと炭酸が抜けてしまうため、食べる時間から逆算して作るのがポイント。小サイズのミニトマト(1個約10g)なら3時間程度、中サイズのミニトマト(1個約15g)なら4時間程度が目安。
ジッパー付きポリ袋に Aと1.を入れ、空気を抜いて口を閉じ、顆粒だしが溶けるように軽く振り、冷蔵庫で3~4時間ほどおく。<br>
<br>
P O I N T<br>
長時間つけておくと炭酸が抜けてしまうため、食べる時間から逆算して作るのがポイント。小サイズのミニトマト(1個約10g)なら3時間程度、中サイズのミニトマト(1個約15g)なら4時間程度が目安。

調べたい商品や名称、
キーワードで検索できます